グリーン、ケア、チャレンジ

ゆるやかになる日々の中で

ガーデニング

渋柿!今年は焼酎付け。

今年は、昨年ほど柿はなりませんでした。 そのせいか、とても大きな実になったような気がします。 夜など、黄色い実が光って見えました。 鳥がやって来て、つついて、渋いのがわかって、鳥が落とした実が根元の周辺に見られるようになりました。 そろそろ、…

丈夫で、長持ちする、ツワブキ

何もしなくても、毎年、庭の中で秋から冬まで、長い事、花をつけ、秋の良さを与えてくれる花です。 丈夫で、長持ちするので、玄関の花かごの中でも活躍してくれます。

2018年までは小玉スイカでした。

来年は現在とは違った場所で新規に畑を行うことになるため、小玉スイカの記録を参考にするため、以前のブログからこちらのブログに残して置くことにしました。 この年までは、小玉スイカを作っていて、大玉スイカについては、ずーっと、我が家では鳥取県の『…

カルミア

来年はこの家の引っ越し予定があります。この木は持っていくことができないので、以前のブログの記事ですが記録として残して置きたいので、このブログに記録することにしました。2019年06月03日 今、庭の一番は、カルミアです。 同じ木に、白い花も付けるの…

ホトトギスの花

地味な花です。抜いても、抜いても、いくらでも増えて、雑草の様ですが、丁寧に扱って、茶花などに使うと、本領を発揮します。来年は、大切に扱おうと思っています。

チェリーセージ

チェリーセージは小さな可愛い、白と赤の花、赤の花をたくさん付けます。 ハーブなので、枝を折ると、ぷーんと良い香りがします。 大変丈夫で、春から秋まで、長い期間次々に花を付けて楽しませてくれます。冬は、花もなくなり、葉はくすんだ茶色ぽい色にな…

「ハイビスカス」は家の中で

ハイビスカスの大きな花は、見るだけで元気が出て大好きです。 私の家では、居間の窓辺に置いて育てています。毎日のように、水さえ上げていれば、枯れずに、冬でも気の毒に思うくらいい、花をつけ、一年を通して花を楽しんでいます。春になって気温が20度…

鉢の植え替え。「モンステラ」

小さくて、安いものを買って、土が乾きそうになった時に、水だけをあげて、居間に置いて育ててきました。 時と共に伸び放題になり、見苦しくなってきたので、鉢の植え替えをしました。いらない枝や根は切り捨てて、二鉢にして、土も新しくかえてやりました。…

おいしくて、沢山できる「ソラマメ」

今、終了してしまう以前のブログの中で残して置きたいものを移しています。 私には高価に思われるソラマメは、自分で作れば沢山できて、しかもおいしので、毎年必ずつくってきました。 2020年06月06日 今年のソラマメ ソラマメはおいしいので、毎年力を入れ…

「曽野綾子さんとソラマメの花」

今、終了してしまう以前のブログの中で残して置きたいものを移しています。 私には高価に思われるソラマメは、自分で作れば沢山できて、しかもおいしので、毎年必ずつくってきました。 2019年03月03日 花もきれいなソラマメ 今、ソラマメの花が咲き始めてい…

おいしいので、必ず作って来た「ソラマメ」

今、サービスが終了してしまうブログから残して置きたものを移しています。2019年06月03日 毎日、ソラマメ毎日、毎食といって良いほど、ソラマメを食べています。家庭菜園の方て採れた大量のソラマメは鞘から出して、洗って、水分をふき取って、冷凍にして置…

毎年作って来た豆「2019年のグリーンピース」

今、残して置きたい以前のブログを移しています。 2019年05月14日 グリンピース 例年のように、ポットに種を蒔き苗をつくり、今年は畑に植えてつくりました。昨日、グリンピースをたくさん収穫してきました。 グリーンピースはたくさん収穫できましたので、…

毎年必ず作って来た豆「2020年のグリンピース」

今、残して置きたいブログを移しています。 2020年06月06日 今年のグリンピース今年は、庭で作りました。小さなポット種を蒔いて、14個くらいの苗を作り、庭の中で、日当たりの良い所に植えこみました。庭なので、毎日どんな具合か見ることもでき、水も良…

本当に気合を入れてきた「パッションフルーツ栽培」

「パッションフルーツ栽培」は特別に力を入れてきたので、以前のブログから取り出して記録を作っています。 2019年09月15日 パッションフルーツ いま、今年になって、二回目の花が盛んに咲いています。9月に咲いた花からの実は2か月後の11月に食べることがで…

2018年9月のパッションフルーツの実

パッションフルーツは毎年、気合を入れて育てているので、もうすぐなくなってしまう以前のブログを移して置きます。 2018年09月10日 7月に入ってから咲いた花の最後の実今日、鉢の中で、根元に落ちていました。先週あたりから急に赤みを帯びてきました。すぐ…

「パッションフルーツの開花のまとめ」

毎年気合を入れて見守ってきたパッションフルーツの花の咲き方をまとめました。2019年06月16日 今年のパッションフルーツ花 パッションフルーツの育て方は、南国の果物であるがゆえ、知らないことが多く、私にとっては、大きな魅力を感じるものであり、一種…

毎年、気合を入れてきた「パッションフルーツ」

パッションフルーツについては、毎年、気合をいれてきましたので、なくなってしまう以前のブログから栽培してきた様子を、そのまま移して置くことにしました。 2019年06月29日 昨日咲いたパッションフルーツの花です。 昨日は4個の花が咲きました。沖縄で10…

トロピカルフルーツの花「フェイジョアの花」

今、なくなってしまう以前のブログから残して置きたいものを移しています。2019年06月29日 雨の中でも、咲いています。毎年、花だけ楽しんで、実は味わえないでいます。

思い出「小豆島のコスモス」

今、なくなってしまう以前のブログから、残して置きたいものを移しています。 2019年11月27日11月の半ばに、小豆島に出かけてきました。香川県出身の方の主催で、今年の同窓会があったのです。二十四の瞳の映画村で、咲き誇るコスモスをみました。この時期ま…

庭のコスモス

今年は、コスモスのタネを5月か6月にポットに蒔いて、苗をつくり庭のあちらこちらに植えて置きました。ユリのカサブランカが終わった7月頃から花は咲き始めずーっと咲き続け、今も盛んに咲いています。時々、咲き終えたものや、倒れた枝などを整理してあげれ…

白いシュウメイギク

この頃咲き始めた白いシュウメイギクです。濃いピンクのシュウメイギクも盛んに咲いています。これらのシュウメイギクは、母の庭から貰ってきたものです。母は亡くなって、もういませんが、この花が咲くと、花を見て喜んでいた姿を思い出します。

毎年大切にしている花たち「チューリップ」

10数年使っていたブログが間もなく終了します。 そこで、残して置きたいものを、移しています。 2014年04月19日 今年のチューリップ花より団子で、野菜の方に気が取られ、とりあえず、チューリップと、昨年の秋、安売りの球根を買って植え込みました。その結…

大切にしている花たち「一重のバラ」

2019年06月23日 美しい佇まいの花この一重のつるバラを見るたびに、いい花だなと思す。つるバラなので、冬の間に大きな株にならぬよう切り詰めています。 2019年01月13日 貴重なピンク色一重のツルバラです。ピンク色の蕾が、暮れからだんだん大きくなって、…

大切にしている花たち「ルピナスの花と苗」

10数年使っていたブログが間もなく終了します。 そこで、残して置きたいものを、移しています。 2019年01月25日 ルピナス花と苗 一昨年の6月に北海道のガーデン街道に出かけた際、たくさんのルピナスの花を見て、お土産にと、種を購入してきて、その秋に種を…

「2013年と2019年のダイアモンドリリー」

10数年使っていたブログが間もなく終了します。 そこで、残して置きたいものを、移しています。 2013年12月15日 今、庭の中で、真っ盛り庭に降りて、この花が目に入ると、思わず、顔がほころびます。今、真っ盛りのダイアモンドリリーです。 2019年12月15日 …

大切にしていた花たち「ダイアモンドリリー」

10数年使っていたブログが間もなく終了します。 そこで、残して置きたいものを、移しています。 2020年12月23日 ダイアモンドリリー真上から見ると、きらきら輝くダイヤモンドです。私は、宝石には縁が無いといというのか、興味が無いというのか、全く、お金…

大切にしていた花たち「モンタナ 2」

10数年使っていたブログが間もなく終了します。 そこで、残して置きたいものを、移しています。 2015年05月12日 2015年、うちの「モンタナ」です。今年の「モンタナ]様です。私は、はなびらのこの薄紅色が大好きで、花をみているだけで幸せになります。…

大切にしていた花たち、「モンタナ 1」

10数年使っていたブログが間もなく終了します。 そこで、残して置きたいものを、移しています。 2019年05月01日 今年の「モンタナ」この時期になると、毎年「モンタナ」が花盛りになります。昨年、全く放置したせいか今年は花の数が激減しました。花の時期が…

スイカ名人になるまでの足取り、2019年のスイカ

以前のブログの記事の中からスイカ名人になるまでの歴史を振り返ってみます。 2019年09月13日 昨年で、小玉スイカの作り方は自分なりにわかってきたので、今年は、大玉スイカに挑戦しました。黒皮大玉スイカです。皮が黒く、固いので、鳥などにつつかれにく…

私の「上手なイチゴづくり」のコツ

イチゴは、昨年からスーパーなどで買うことはなく、6月になってからは、毎日、毎日、今年も、本当によく食べました。食べきれず、ジャムにしたり、また、冷凍にして、夏にはスムージイにして食べました。実は大きくて、食べ応えがあり、いかにも採れたての…